未分類

  1. ホーム
  2. 未分類

2021年7月16日

7/31(土)テロワージュ秋保 開催

《秋保ワイナリー》テロワージュ秋保

宮城県仙台市「秋保ワイナリー」のぶどう畑を横に、秋保の食材をテーマにシェフがその日限りの料理を振る舞う、特別な食事イベント。
前半は醸造所の見学や、ワイン、秋保に関わるワークショップなどを実施。食事には秋保ワイナリーのワインをペアリング、食材やワインの生産者と共に食事を囲みます。

屋外で楽しむワインと食事
——————————–
日時:2021年7月31日(土)
定員:20名
時間:4時間(16:00~20:00)
料金:¥13,000円(税込)
——————————–

感染対策をしながら実施いたします。
ご参加お待ちしています。

《秋保ワイナリー》テロワージュ秋保

2021年7月15日

7/22(木・祝)テロワージュ北三陸 開催

テロワージュ北三陸 北三陸エクスペリエンス 北三陸の食材を丸ごといただく in 岩手県洋野町

テロワージュ北三陸

全国の食通がうなる「キタムラサキウニ」や「短角牛」、乳製品など、北三陸の美味しい食材を産地でいただく、特別な1日のツアーを、7月22日(木・祝)に岩手県洋野町で開催します。
岩手県北部沿岸部の洋野町の「うに牧場」でその生産現場を見学、収穫し、その場で試食!
眼前に広がる美しい海を眺めながら、とれたての北三陸食材をたっぷり使用した、「HAGI フランス料理店」萩春朋シェフによるコースと
東北厳選のワインをマリアージュさせたランチをいただきます。

 

——————————–
日時:2021年7月22日(木)
定員:20名
時間:5時間(11:00~16:00)
料金:¥15,000円(税込)
——————————–

 

詳しくはこちらからご覧ください。
感染対策に気を付けながら、北三陸の食の恵みをいただきましょう。
ご参加、お待ちしています。

テロワージュ北三陸 北三陸エクスペリエンス 北三陸の食材を丸ごといただく in 岩手県洋野町

2021年7月14日

7/17(土)テロワージュ南三陸 開催

テロワージュ南三陸 with テロワージュ秋保 
船で漁の作業見学&南三陸ワイナリーでのカジュアルランチ 仙台発着バスツアー

南三陸あまころ牡蠣

2020年10月に宮城県南三陸町にオープンした、海のすぐそばにある「南三陸ワイナリー
今回は南三陸ワイナリーの創設にも深く関わった、宮城県仙台市・秋保ワイナリー代表・毛利親房さんをナビゲーターに、2021年7月17日(土)に、仙台駅東口発着のバスツアーを行います。
現地では小型クルーズ船に乗り、漁場や海での作業を見学ランチでは、その海で獲った食材をメインにしたワンプレートランチと、
南三陸ワイナリー&秋保ワイナリーのワインのマリアージュが楽しみます。仙台発着のバスツアーなので、飲んでも安心です。

南三陸クルーズ

南三陸ワイナリーランチイメージ
※荒天の場合、乗船体験は中止し、田束山でのぶどう畑見学または陸上での漁師さんの作業見学となります

——————————–
日時:2021年7月17日(土)
定員:20名
時間:約9時間
料金:13,500円(税込)/一人
——————————–

お申し込みはこちらから!

テロワージュ南三陸 with テロワージュ秋保 船で漁の作業見学&南三陸ワイナリーでのカジュアルランチ 仙台発着バスツアー

2021年7月5日

「テロワージュ東北」がテーマのツアーがクラブツーリズム様から発売されました

10月12日(火)~14日(木)催行予定、名古屋空港発着のツアーとして、仙台秋保~会津若松~山形を2泊3日で回る、「テロワージュ」をテーマとしたツアーが、クラブツーリズム様より発売されました。

宮城では、仙台市秋保温泉にある「秋保ワイナリー」を貸切にして案内を受け、夜は地元食材と秋保ワイナリーワインのマリアージュのディナーを味わいます。福島は会津で、日本酒を巡る旅に。山形ではワインと石窯焼きピッツァのマリアージュを。
ただ食事を味わうだけではない、そこに暮らし、食を作り出す人々のストーリーが味わえる旅です。

【ツアー1日目】宮城県仙台市・秋保温泉郷の秋保ワイナリーを貸切に

秋保ワイナリー」を貸切にし、ソムリエールによるぶどう畑や醸造所見学、テイスティングをお楽しみください。ディナーは「みやぎ伝え人」も務める瀬戸正彦シェフが腕を振るう「ポルターヴォラ」で、秋保ワイナリーのワインとマリアージュさせたディナーを味わいます。宿泊は格式高い「仙台ロイヤルパークホテル」で。

【ツアー2日目】福島県会津若松のテロワージュを体感

福島県会津若松市では酒蔵見学や漆器の魅力講座や工房見学をお楽しみください。夜は会津の大地主の豪邸を移築した建物を使う「会津会席 鶴我(つるが)會津東山総本山」で、会津ブランド馬肉や伝統料理を会津の銘酒とともにお楽しみください。お泊りは東山温泉「くつろぎ宿 千代滝

【ツアー3日目】ワイナリー見学の後は、そのワインと山形食材のピッツァのマリアージュを

ウッディファーム&ワイナリー」を見学、試飲を楽しんだ後は、ちょっと遅めのランチへ。石窯を使った熱々ピッツァと、「ウッディファーム&ワイナリー」のワインとのマリアージュを楽しみます。

ツアーの概要

—————————————————-
■日程:10月12日(火)~14日(木)
■料金:150,000 円 ~ 165,000 円
■人数:最小12名~最大19名
—————————————————-
※詳しくは上記URLよりWEBページご覧ください
「テロワージュ」をテーマとした旅では、東北の美酒と美食はもちろん、醸造家や料理人、職人など、そこでなりわいをする人々との交流をお楽しみください。
※写真はイメージです

2021年6月22日

お酒の業界新聞「醸界協力新聞」に
テロワージュ東北を取り上げていただきました

この度、テロワージュ東北の取組を、お酒の業界新聞、醸界協力新聞様に取り上げていただきました。

6月1日に実施したキックオフイベントに取材に来ていただき、
テロワージュ東北の今年度の活動内容やキッチンカーの活用について、詳しくご紹介いただきました。

テロワージュに参画する関係者もうれしそうに写っています!
音利上げいただき、ありがとうございます。

先日6月20日(日)は無事に、そして大好評のうちに「テロワージュくりはら」を終えることができ、栗原の魅力、栗原産パプリカなど食材のおいしさを伝えることができたと、関係者一同、ほっとしているところです。

近々、新しいツアー・体験もお伝えできると思いますので、今後も、東北各地でのテロワージュにご注目ください。

 

2021年6月17日

「日本経済新聞」に
テロワージュ東北の取組を
ご紹介いただきました

この度、テロワージュ東北の取組を、本日の日本経済新聞様に取り上げていただきました。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72943830W1A610C2L01000/?unlock=1

 

6月1日に実施したキックオフイベントに取材に来ていただき、
テロワージュ東北の今年度の活動内容やキッチンカーの活用、
6月20日に宮城県栗原市で開催する食事イベント「テロワージュくりはら」についてご紹介いただきました。
今後も、東北各地でのテロワージュの活動を続けてまいりますので、ぜひご注目ください!

 

そして、「テロワージュ」を体感するなら、現在はこちらのツアーがおすすめです!

【7/17(土) テロワージュ南三陸】《仙台駅発着バスツアー》

小型クルーズ船で漁を見学! ワイナリーで食す南三陸の食材とワイン
https://www.tohoku-bishu-shoku-tourism.jp/tourinfo/1485/


ぜひお越しくださいませ!

2021年6月3日

テロワージュの取組が「河北新報」「Yahoo!ニュース」等に掲載されました!

6月1日に、関係者向けに実施した「テロワージュ東北」の今年度のキックオフイベントの様子が、宮城県で発行される「河北新報」や「Yahoo!ニュース」に掲載されました。ありがとうございます!


https://kahoku.news/articles/20210601khn000035.html

 

 

今年度は、仙台市秋保、栗原市、南三陸町のほか、岩手県洋野町、山形、福島など、多くの地域で「テロワージュ」に関するイベントやツアー、飲食店や宿泊施設のご紹介、商品開発などに取り組んでいく予定です。
コロナ禍で大変な時を過ごされている方も多いと思いますが、感染対策を万全にしつつ、新しいツーリズムの形で、東北の魅力を皆様に伝えたいと思います。


* * *


早速ですが、バスツアーのご紹介です!


【6/20(土) テロワージュくりはら】《仙台駅発着バスツアー》


古民家を利用したミュージアムの空間で食す、シェフによる栗原産パプリカ尽くしコース
https://www.tohoku-bishu-shoku-tourism.jp/tourinfo/1450/


【7/17(土) テロワージュ南三陸】《仙台駅発着バスツアー》


小型クルーズ船で漁を見学! ワイナリーで食す南三陸の食材とワイン
https://www.tohoku-bishu-shoku-tourism.jp/tourinfo/1485/


ぜひお越しくださいませ!

2021年4月27日

6/20(日)テロワージュくりはら 開催

ミュージアムで食す 初夏の「テロワージュくりはら」
秋保ワイナリー×くりはらパプリカのマリアージュランチツアー

 

栗原産「パプリカ」を秋保ワイナリーのワインと合わせて、レストラン「TANOJI」の松本圭介シェフがイタリアンの手法でアレンジしたスペシャルコースを楽しみます。

会場は栗原市一迫地区にある、古民家を利用した現代美術館「風の沢ミュージアム」。里山を含む広い敷地に点在する、現代いけばな作家 松田隆作氏による2021年度企画展「華思行Ⅱ」もお楽しみいただけます。
一日限りの食と酒、風土、文化の協奏を味わうツアー&イベントです!

———————————–
日時:2021年6月20日(日)
定員:20名
時間:約7時間
料金:16,000円/一人

お申込みは下記URLから↓
https://www.tohoku-bishu-shoku-tourism.jp/tourinfo/1450/
———————————–

 

2021年4月1日

『俺のまかない飯』動画完成!

「秋保」「作並」「名取」の地元をよく知るシェフが、その土地の美味しい食材と地酒を、料理をして、食べて、マリアージュして、魅力たっぷりに動画で紹介しています。

『俺のまかない飯』シリーズ、ぜひご覧ください!

 

※動画の視聴は公式YouTubeチャンネルから。「チャンネル登録」もお願いします↓
https://www.youtube.com/channel/UCINvC-fCt9S59VcyWS-nW3w

2021年3月8日

『Discover Japan』に掲載されました

Discover Japan4月号(3/8発売)に「テロワージュ東北」の取り組みが掲載されました。

今回は作並、秋保、名取の3地域に焦点を当て、テロワージュを推進する3名のプレイヤーと、各地で体験できるテロワージュを紹介いただきました。是非、お手に取ってご覧ください。

Discover Japan公式サイト

https://discoverjapan-web.com/

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。
© TERROAGE TOHOKU

PAGE TOP